先輩社員の声 -VOICE- 積算部02
YANOKEN VOICE
先輩社員の声
2023年01月 入社 積算部所属
矢野建設入社のきっかけ
学生時代から建築やものづくりに興味があり、建築系の大学を卒業して夢であった住宅関連の仕事に新卒で入社し4年間勤めました。その後違う業界で8年間販売業務を経験しましたがやはり建築業界に未練があり、転職活動に踏み切りました。矢野建設に入社を決めた理由は2点あります。1点目に矢野建設の企業目的「建設の仕事を通して人として成長し続け次世代へと伝承していく」に強く共感した点、2点目に社長の誰に対しても紳士な姿勢と器の大きい人柄に惹かれた点です。尊敬できる方々の元で働きたいという強い思いで矢野建設に入社させて頂きました。
仕事で厳しさを感じる事
建築系の大学を卒業し、住宅関連の業務経験はあったものの8年間違う業界で働いていた為、建築業界の知識がゼロに近い状態で矢野建設に入社しました。経験の少なさに加え建築積算として覚えることが膨大にあり、日々自身の知識不足を痛感しています。また建築積算は建築のことを深く理解している必要があり、知識不足によって工事に必要な材料や数量の見落としや拾い忘れをする可能性があります。僅かな見落としが後に大きな影響を与えてしまうといった責任感を伴うところにも厳しさを感じます。そのようなミスをしないよう一つ一つ確実に知識を身に付けていく事を心がけています。
休日の過ごし方
最近は積算士の資格取得を目指して勉強に注力しています。矢野建設には志が高い社員が多く、自身も刺激を受け先輩方のような存在に逸早くなりたいと思い資格取得の勉強を始めました。勉強を始めた当初、週末を勉強に充てる事は苦痛ではないかと懸念しておりましたが、自身のスキルアップや昇給に繋がる事がモチベーションとなり勉強を続けられています。勉強の息抜きとして趣味のダンスや最近始めたゴルフ等で身体を動かしてリフレッシュもしています。

これから入社してくる方へのメッセージ
知識や経験が不足していても忍耐力を持ち、何事にも真摯に取り組む最後まで諦めない姿勢が何より大事だと思います。自身も知識や経験は不足している部分が多いですが、自他共に認める素直で馬鹿正直な性格が時には仕事のプラスになっていると実感しています。その為どんな事でも分からないことがあれば勇気を持って素直に聞く姿勢が何より大事だと伝えたいです。

2020年07月入社 工事部所属
大型物件の
施工管理をやりたい!
面接時に、矢野建設では様々なことに挑戦ができる機会があると聞き、キャリアアップや自分の持つ力を最大限発揮できる会社だと思いました。また、施工管理職であれば、大型物件にも携わることができ、着工から完成までの過程を間近で見れ、完成した時の達成感は計り知れないだろうなと思いました。そんな体験をしたいと思ったので矢野建設を選びました。
先輩方と同等レベルの会話ができるようになり、1級建築施工管理技士の資格を取得して、大型物件を任せてもらえる現場責任者になりたいです。
現場で図面通りに工事が進められているかの確認や、進捗状況の写真撮影、測量等をおこなっています。自分よりも年上の職人さんに指示を出したりもしますが、経験が浅いので、思うように伝えられない時は苦労します。ですが、上司や先輩のサポートがあるので心強いです。


現場では毎日、建物が少しずつ出来上がっていき、状況も変わります。マルチタスクをこなしたり、覚えることもたくさんありますが、切磋琢磨しながら一緒に頑張りましょう。