矢野建設株式会社(名古屋市港区)

お気軽にお問い合わせください
受付時間 9時〜18時(土日祝定休)

現場で活躍する女性社員 ‐フィールドマネージャー⁻

こんにちは。

みなさんは現場で働く女性についてどのようなイメージをお持ちですか。建設現場というと男性が働くイメージを持つ方が多いのではないでしょうか。

今回は矢野建設で活躍する新入社員のOさん・Kさんと教育係のHさんにお話を伺いました。

3名は春から新たに設立されたフィールドマネージャーという新部署で、現場とYANOKENLABにて勤務しています。

フィールドマネージャーとして現場の事務仕事だけでなくCADを使用した資料作成等も行い、日々現場監督のサポートをしています。

1.矢野建設との出会いについて

 建設業を選んだきっかけを教えてください。

身内が建設業を営んでいるため、最も身近に感じ携わりたいという気持ちがあり建設業を選択しました。

就職活動では業種を問わず事務職で幅広く探していました。そんな時「現場事務」という仕事を見つけ、事務でありながら現場にも出勤するという大きな特徴をもつ建設業の事務に興味が湧きました。  

父が農業と建設業の両方に携わっており幼いころから身近にあったので、学んでみようと思い建築学科のある専門学校に進学しました。

矢野建設を選んだ理由を教えてください。

矢野建設の「あなたと一生、いい関係」という理念に共感でき面接時の上司の皆さんの印象がとても良く、雰囲気が自分に合っていると思ったので矢野建設に決めました。現場事務という職種にも惹かれ入社いたしました。

矢野建設を選んだ最終の理由は他社と比べて唯一、面接中に心から笑顔になれたことです。面接時の質問が面白く、話がとても盛り上がりました。「あなたと一生、いい関係」の言葉にもある通り面接官と就職者という立場でも、この関係をいいものにしようという思いが伝わりました。

元々派遣で矢野建設にお仕事を頂き、その流れで正社員になりました。建物の勉強をしていて、前職で杭工と左官工を経験していたのでリーダー職に就いてもスムーズに仕事を始められました。

面接の際に心がけていたことはありますか。

自分の長所を言えるようになることです。自分の短所はすぐに出てきますが良いところは中々自分で見つけられません。自分の良い面も悪い面もしっかり受け答えできるようにしようと心がけていました。

面接の際に意識していたことは自分の素を出せるようにすることです。自分を作って理想の自分を演じても後で苦しくなるので、面接では自然体でいることを心がけていました。矢野建設の面接では素が出せました。

2.仕事内容について

現場での業務内容について教えてください。

現場では工事月報や工事管理報告書、安全書類の確認、請求書のデータのまとめを行っています。 

現在は安全書類のチェックをしています。協力会社から届いた名簿など書類が揃っているか確認して不足があれば「○○を出してください」と連絡しています。業務の復習と覚えたことを定着させる目的としてマニュアルを作成しています。分からない人に説明できるようにするために、まず自分に定着させます。その後、同期のOさんに説明したりしています。お互いに覚えたことを教えあって出来ることを同じになるように支えあっています。

新入社員の教育を中心に現場の事務仕事やCADを使用した資料作成等を行っています。4月からフィールドマネージャーという新部署ができました。新人のOさん・Kさん2人に自分が現場でしてきた業務をすべて完璧にできるよう引継ぎをしています。どこの現場に行っても同じレベルの仕事ができるように、標準化を目指して日々励んでいます。

YANOKENLABでの業務内容について教えてください。

図面の編集など現場では出来ないことをしています。編集作業以外にも様々なことに気を配っています。いつもみんなのゴミを集め、なるべく溜め込まないようにしています。

LABではCADやAcrobatを用いて会議で使用する図面の追加修正をしています。現場から持ち帰っている書類作成の続きや、入社してから経験した仕事の進め方のマニュアルを作成しています。

LABでは社内の標準化を目指して現場の声を聞き意見交換の場を設け、提案や相談を行っています。現場の負担が減り安心して働くことのできるシステムの土台を作るために打合せをしています。フィールドマネージャーという位置が作られたのは「チャンス」だと思っているので他部署とも連携してオールマイティーに活躍できる部署でありたいです。

仕事で苦労したことはありますか。

入社当初はパソコンが全くと言っていいほど出来ませんでした。各ソフトウェアを使用する際、操作にとても苦戦して資料作成にとても時間がかかってしまったのですが、最近は慣れてきてパソコン作業がスムーズにできるようになりました。

初めて使用するソフトウェアの扱いに慣れるまで苦戦しました。CADやAcrobatは入社してから初めて使用しましたが操作感に慣れるまで少し時間がかかりました。CADは範囲を超えて使用すると色をつけてくれますがAcrobatではその作業が出来ないため、どこまで細かく作業すればいいか分からず悩みました。

OさんとKさんは入社して1ヶ月本社で研修がありましたが、私が入社した頃は研修などの教育がなかったことです。教育が統一されていないと、それぞれ進め方が異なりタイムロスに繋がるので、色んな部署と連携し各部署の良い部分を組み合わせて社員教育を進めていきたいです。どこの現場に行っても皆が同じやり方で出来るよう会社にとって良いゴールを見つけていきたいです。

仕事で心がけていることはありますか。

確認です。入社したばかりの頃は図面や書類作業を作成することに必死になり確認不足による誤字や記入漏れが多かったです。今は書類の作成中と作成後に再度確認するようにして記入ミスがないように心がけています。2つめは求められた以上のことを返せるようになることです。現場では定例会議があるのでお茶出しや掃除など、お客様がいらした際は周りを見て細やかな気配りができるよう心がけています。

仕事を溜めないことです。自分が仕事を溜めて他の人に支障が出ないように気を付けています。分からないことがあれば必ず上長に聞くようにしています。自分や同期で話し合っても解決できない問題は抱え込んでしまっても、一向に解決しません。分からないことはすぐに確認し、なるべく自分のところで仕事を溜めこまないようにしています。以前、資料を確認していた際に会議の日付が間違っていて、お客様に指摘されるのではないかと思い上長に「修正しますか?」と聞いたら「ごめん、直しておくね」とすぐに修正してくれました。「これは、どの資料ですか?」など、分からないことを聞くと何でも答えてくださるので感謝しています

コミュニケーションです。部下ができてからは自分が違う解釈をしたまま部下に指示をしないよう上司としっかりコミュニケーションをとり、自分の考えが合っているか確認しています。しっかり教えられないと「何を教えていたの?」と言われることになりますし、部下が「今まで何をしてきたの?」と言われてしまうのも全て教育者である私の責任になるので新人のみんなにも分からないことはすぐに聞いてほしいです!そのために上司である私たちが受け入れられる体制を作っていきたいです。私自身、若い頃はコミュニケーションや電話が苦手だったからこそ、年齢を重ねてきて教える立場になったときに、より言葉遣いや振る舞いに気を付けようと思いました。言葉選びは大事だと実感します。

入社する前の建設業のイメージと入社した後のギャップはありますか。

身内が建設業を営んでいるので元々書類が多いことは知っていたのですが、予想以上に種類が多く覚えることが沢山あります。これから精一杯頑張ろうと思いました。また現場事務としてプレハブの中で事務作業をすることは知っていましたが、室内が想像していたよりもはるかに広く働きやすい環境になっていて驚きました。2階建てでデスクもありオフィスのように環境が整っています。

業務は、一般的な事務作業だと思っていました。また図面は専門の人が編集すると思っていました!しかし未経験から専門的なことを学ぶことができて驚きました。今はCADやAcrobatを使って図面を作成しています。いずれはBIMも使えるようにしていこうと上長から言われています。また、想像していた以上に現場事務所が綺麗でした。環境が整っていると作業に集中でき余計な探し物に時間を使わないで済むため、能率が上がって良いことだと思います。

仕事の糧になっていることはありますか。

初めて自分自身の力で書類を完成させた時の達成感が自信に繋がって今の自分の強みになっています。仕事で分からないことはそのままにしないよう常に意識しています。分かるとやりがいになるし自信に繋がります。不安なことはその日のうちに解決させて、仕事を持ち帰らないようにしています。仕事を持ち帰ると、「最後までできなかった」と後悔してしまいますし、ちゃんとできると「次の日も頑張ろう」とやる気に繋がります。プライベートでは趣味のゴルフやお出かけを楽しんでいます。   

大切にしていることはプライベートです。自分の好きなことを我慢しないようにしています。好きなことに忠実に生きることで私生活にメリハリがつき相互のモチベーションを保っています。計画は丁寧に立て、近いうちに先に予定を決めておくと仕事のモチベーションが上がります。

私がいてくれて助かったと言ってもらえると、やりがいに繋がります。教える立場になってからは、部下がお客様や上司から褒められているのを見ると自分のことのように嬉しくなります。

これまでの業務の中で思い出深いエピソードはありますか。

研修が終わり現場に配属されて1番初めに行った工事月報と工事管理報告書です。とても重要な書類で、まだ何も作成の仕方が分からない中、上司の方々に教えていただき完成した書類なので達成感と実感がとても湧きました。お客様にも提出する重要な書類なので、これからも頑張ろうと思います。

図面に工区の色分けをした資料が会議資料の一部に使用されたことです。業者の方が確認のために見るだけだと思っていたのですが、実際にお客様の前で使用されていて自分が社会に出た瞬間として思い出深いです。

3.今後の課題・目標について

矢野建設の課題だと感じることはありますか。

安全書類の電子化です。たくさんの協力会社がいるため、安全書類の紙量がとても多くなってしまい万が一何かが起きた際にすぐに取り出せないと言う場合も出てきてしまうので、電子化にしてすぐに対応できるようにすることが理想です。

書類の電子化です。紙ではなく業者からデータで受け取り何処にいても確認し、すぐに対応できるようにするのが理想です。

会社に対してこれから期待することや求めることはありますか。

やはり電子化に期待します。そうすることで安全書類や新規入場が簡潔になり書類が一気に削減できます。現場で工事月報を作成していますが、電子化によってLABでも作業できるようになれば、効率がよくなり作業スピードも上がるはずです。

各書類、何が必要なのか明文化していただきたいです。現場で必要な書類の項目とチェックシートを作成しましたが、他に添付で必要なものがあるのであれば細かく分かる資料がほしいです。マニュアルや会社で統一された指針があれば、どの現場でも統一できて誰と組んでも同じ仕事ができるので良いと思います。

教育の標準化です。入社した人たちが平等な教育を受け、皆が同じやり方で仕事ができるのが理想です。

今後の目標はありますか。

求められる・頼られるフィールドマネージャーになることです。まだ入社して3ヶ月程ですが、社会人とはどういうものかを少しずつ理解することができており成長を実感しています。

1つの現場に最初から完成まで仕事に関わり事務仕事の流れを覚えることです。以前は上長から指示があり仕事をしていましたが、今では自分から仕事を見つけ積極的に動けるようになりました。どの順番で工事が進むか学び、その工程において必要な業務内容を知っていきたいです。

フィールドマネージャーの基盤を作ることです。役割的には今まで現場監督者がやってきた事務作業をフィールドマネージャーが担います。(例えば検査関係・案内等・打合せの資料作成、チェックシートの作成、写真台帳整理、申請関係の作成等)そうする事で監督ひとりひとりの負担が減り、現場に集中できたり動きやすくなったりと分担・負担軽減が主な目的です。

これから入社される方へのメッセージをお願いします。

最初はパソコンの知識が何もなかったですが、上司や同期に支えられ優しく教えていただき今では1人で書類を作成できるようになり自信に繋がっています。やりがいを感じる業務ばかりで出来た時にとても達成感があります。上司の皆さんも明るく優しいので過ごしやすい環境で楽しいです。未経験から成長できる会社なので、一緒に頑張りましょう。

建設業の勉強も仕事も未経験での入社でしたが、日々業務をこなす上で必要なことを学んでいます。一緒に学んでいけたら良いなと思うので未経験の方も安心してください!

一緒に矢野建設を育てましょう。会社と一緒に成長できる企業だと感じているので、一緒に会社を育てていける方に入社していただけたら嬉しいです。